恵長庵 まんもと

トップページへ

地酒(嶺北地区)

福井県の蔵元

福井県は、酒米「五百万石」の全国に名だたる産地です。

それゆえ、酒専用に栽培された高品質の酒米の使用比率が極めて高く、さらに高度に精米した精白度は全国トップクラスです。
良質な水に恵まれ、高度な酒造技術に裏付けられた越前若狭の地酒は、各蔵の個性が光り味わい豊かで洗練された逸品ばかりです。

「水、米、人」三拍子そろった越前若狭の地酒。
冷やして楽しむもよし、お燗で美味しくほのぼのと、料理との相性を楽しみながらお飲みいただければ幸いです。

福井県嶺北地区の地図

福井市

伊藤酒造 越の鷹

井藩主が当地で鷹狩した由来もあり創始者が、越の国に大きく力強く羽ばたく「鷹」のようになりたいと、「越の鷹」と命名いたしました。福井の大いなる自然から生まれる、酒米と水で福井の気候をいかした酒造り。そのなかで醸し出される純米吟醸の香りと米の旨味を県内外に発信していきます。

蔵元ラベル「越の鷹」

菊桂酒造 菊桂

創業嘉永年間。蔵のすぐそばには、坂本竜馬が由利公正など福井藩士と語り合った莨屋旅館があり、菊桂の酒を飲み交わしたとか。伝統の技を継承し、一途なこだわりの酒を醸しています。

蔵元ラベル「菊桂」

越の磯 越の磯

明治42年創業。代々伝えられた「一にも二にも原料米を吟味すべし」を信条に酒造りを行っています。炭素ろ過を極力せず、熟成させてから出荷しております。それゆえ少し黄色がかったお酒の色になっております。

蔵元ラベル「越の磯」

田嶋酒造 福千歳

創業江戸時代後期。全量山廃仕込で醸しています。通常の仕込みにくらべ2、3倍の手間がかかりますが、日本酒本来の旨みは山廃止込でこそ味わえると信じております。山廃の特徴である酸味が食材の旨みを引き出してくれます。

蔵元ラベル「福千歳」

常山酒造 常山

創業文化元年。料理との相性が良く、酔ってからでももう一度口にしたくなるような「高品質」で「インパクト」のある酒造りを目指しています。

蔵元ラベル「常山」

西岡川村酒造 月丸

創業明治2年。福井県清水町で唯一の酒蔵です。清らかな水の豊富な清水町は酒造に適した米五百万石、神力等を生産する米どころです。清らかな水が豊富で、酒造りに適した酒米の山地でひっそりと少しの酒を丹精込めて造り続けてきました。

蔵元ラベル「月丸」

舟木酒造 北の庄

慶応2年創業以来、品質第一をモットーに水は、九頭竜川の伏流水を150mの地下より選出し、米は地元福井平野の肥沃な田園地帯より好適米の五百万石等の良質米で酒造に励んでいます。特徴は、スッキリした飲み口とまろやかな口当たりのする酒質で、飲みやすい日本酒です。

蔵元ラベル「北の庄」

美川酒造 舞美人

創業明治20年。濃醇・旨口で燗酒に最高でより一層ふくらみのある味わいが楽しめます。醸すお酒の全量を「木ぶね」と「和釜」を使用し手造りしています。

蔵元ラベル「舞美人」

毛利酒造 紗利

蔵のある東郷地区は辺りを田園に囲まれた東郷産コシヒカリの名産地としても有名です。白山水系の伏流水を足羽川からいただき、ふんだんに湧き出る地下水は弱軟水の性質で、口当たりがやさしく、旨みのあるお酒を醸すことが出来ます。

蔵元ラベル「紗利」

安本酒造 白岳仙

創業嘉永六年(1853年)より約150年間酒造業を営んでおります。金沢鑑評会金賞受賞通算6回、南部杜氏鑑評会通算20回。蔵のこだわり、蔵元の井戸水である仕込水を昔ながら使用して、全量袋しぼりにこだわり、1本1本丁寧に酒造りをしております。

蔵元ラベル「白岳仙」

吉田金右衛門商店 雲乃井

創業明治4年。自社精米でお酒を醸しています。知らず知らずの内に盃の進む軽快な味わいです。

蔵元ラベル「雲乃井」

力泉酒造 明乃鶴

創業明治20年。自墳の地下水50mの井戸水は良質のミネラルを含む天然水と福井産の米を使用した酒造りに専念しています。

蔵元ラベル「明乃鶴」

坂井市

久保田酒造 富久駒

創業宝暦3年。一筆啓上でおなじみの丸岡で、福(富久)を見返りつつ駆ける馬(駒)の図柄とともに愛されてきました。軽やかな香りの喉越しのよいお酒です。

蔵元ラベル「富久駒」

坪三酒造 福喜久

創業享保元年。広大な坂井平野のもと、地下150mからくみあげられた自社井戸水を使用。冷やでもよし、燗でもよし、シチュエーションや気分に合わせて飲むことができます。喉ごしの良さが自慢です。

蔵元ラベル「福喜久」

吉田郡永平寺町

黒龍酒造 黒龍

創業1804年(文化元年)。初代蔵元 石田屋二左衛門以来、手造りの日本酒を追求して来た黒龍。水質に優れた土地柄や松岡藩が奨励したこともあり、全盛期には17を数えた酒蔵も、今となっては石田屋の屋号を持つ黒龍酒造と、他一軒。そんな伝統的な文化である日本酒の良質な部分を守り続ける。

蔵元ラベル「○○○」

田辺酒造 越前岬

創業明治32年。一、少量生産を手作りで丁寧に仕込みます。二、極寒の一時期に集中して造りに徹します。三、半年以上しっかり熟成させてから出荷します。スッと入って後口のよい、のど疲れしないお酒です。

蔵元ラベル「越前岬」

吉田酒造 白龍

蔵のこだわり 旨い酒造りは良い米作りからを信条に自社で自然農法(低農薬無化学肥料)による山田錦を栽培し、その米から純米吟醸、純米を醸しています。水は、白山麓伏流水。米と水にこだわる福井の小さな地酒蔵。

蔵元ラベル「白龍」